壁にエコカラットを張りませんか?簡単で素敵です♪
エコカラットの特徴です

エコカラットって簡単に張れるんです

ます基準になるラインを決めます

アンダーラインを決めたらエコカラット実物の大きさをマスキングテープ

ボンドを塗ります。しっかり均等に張る部分から

エコカラットを張っていきます。

張り終わりました。マスキングテープを外してしばらく置きましょう

完成です。愛着のある居心地のいいお部屋でお過ごしくださいませ

じつは・・・僕が張りました♪枚方店のトレイにもエコカラット

天井のクロスとエコカラットの相性も抜群です

色んな空間でエコカラットが素敵に演出してくれます。楽しんで下さいませ
施工事例NO1 吹田市W様邸リビング

リビングにエコカラットを張ります。アクセントになるので大きさバランスなどをしっかり見て決めていきます。位置が決まりましたら、木板でガイドラインを仮止めします。下面が決まりましたのでここを基準に張っていきます。しっかり押さえながら張り上げていき、乾いたら木板の仮止めを外して完成です。クロスと違い厚みがありますので家具とのバランスもしっかり考えましょう。
施工事例NO2 交野市I様邸リビング・玄関廊下
住まいる倶楽部とのコラボです。ご夫婦で仕上げるエコカラットの壁・・・・下地までは住まいる倶楽部で仕上げさせていただきました。リフォームの良さは、専門スタッフしかできない工事・・・お客様でのDIY・・・ここからここまでの線引きができるのが魅力になります。新しくなる部分、そのまま残す部分・・・いろんなパターンがありますが、理想の形をご一緒に考えさせていただき、ご予算に合った・・・そして満足度はずっと大きくて・・・お客様と一緒にもの造りができたらとても幸せな事だと思います。

リフォーム・リノベーションのご相談はお気軽に!お客様の居心地の良い暮らしのお手伝いをさせていただきます♪こんなのできるかな?とか、このお部屋をこんな風にしたい!子供の成長に合せた間取りいしたいとか・・・自由な発想でご相談下さいませ♪


トップページへ