家事軽減・そして料理が楽しくなる♪NORITZピアット♪
ピアットでお料理体験!スタッフがモニターに!

オーブンいらずで簡単にキレイに焼けちゃいます
具材を炒めます | パイシートを敷きます | 具材をパイに流します |
---|---|---|
ほうれん草とベーコンとエリンギを炒めます。基本味付けは塩コショウのみで濃い目にします。ここ目分量なので毎回ザザザザザーが我が家の味 |
解凍したパイシートをタルト型に敷いてフォークでツンツンと穴を開けておきます。そして再度冷蔵庫で冷やしておきましょう。待っててね(笑) |
炒めた具材が冷めたら溶き卵と牛乳少々(生クリームがいいと聞きますが我が家は冷蔵庫にある牛乳で)混ぜて合わせて冷蔵庫のパイ生地に流します |
焼けました | 切り分けま〜す | 食卓へ! |
---|---|---|
プレートパンに乗せて焼く事8分位でキレイに焼けましたオーブンの温度調整などせずスイッチ入れて時間調整だけで簡単キレイに焼けちゃいます。オーブンもう要らないな |
中までしっかり焼けています |
冷めても美味しいキッシュの完成です。 |
煮込み料理に挑戦です♪
キャセロールLに材料を入れました! 切ってストックしていたらもっと楽ちんかもーーー! | 蓋をしてそのまま煮込みまーす!あっけなく終わった仕込み時間♪ 簡単だーーーー | チラッと見てしまう(笑)ちゃんと煮込めるかな(笑)煮込み終わるまで待ちましょう(笑) |
---|---|---|
初キャセロールにドキドキです。 |
材料を入れたらフタをします。 |
スイッチを入れる前にチラッと♪ |
スイッチオン!ピアットは先押しです! |
完成で〜〜〜〜す♪ |
---|---|
蓋をしてグリルを閉めました。ピアットはスイッチを押してからメニューを選びましょう。煮るって書いてある!なるほど・・・そして時間指定・・・あとは待つ!超簡単。一言で簡単やわ〜って呟いちゃいます!出来上がりが楽しみ〜勝手に煮込んでる間に家事がすすむーーー!これ 主婦は感動です |
ピーーーの音で完成の合図♪うわーーー簡単にできた!そしてトロトロで柔らかい〜♪うまみも長時間煮込んだ位でした〜毎日使うのが楽しみに!子供達の反応は抜群でした。手抜きじゃないや〜んって。毎日どんなけ手抜きと思ってたん?(笑) |
焼く料理に挑戦です♪
朝・出勤前にもも肉を漬け込んでおきます。味付けは我が家の味付けで!おおざっぱです(笑) | 安かった野菜や残り野菜をカットします。もも肉と一緒に食べたいな〜と思う材料でOK! | プレートパンの真ん中にもも肉をのせて、その周りに野菜を置きましょう。たったこれだけ! |
---|---|---|
もも肉をフォークでぐさぐさと穴を開けて味が染み込みやすくします。我が家は生姜やにんにくをすって入れます。けっこうたっぷり。ここまでは朝のうちに仕込みすると帰宅してから楽ちんですね |
野菜・・・ちょっとずつ残ったものや安く変えた98円ばっかりとか・・・何でも入れちゃいます(笑)火の通りが良いものはプレートの外側が上手く焼けるコツだとか。なるほど! |
もも肉の皮を上に・その周りに茄子にオクラにトマト・・・もも肉二枚位が丁度プレートサイズに良い感じでした。4人前くらいの一品って感じの量かなと。うちの子はよく食べるので二回焼く事になりそう! |
並べたらそのままスイッチオンしてから オートグリルで |
たった4分でパリッと完成! |
ホクホクでジューシー♪ |
---|---|---|
オートメニュに鶏ももがあります。 |
洗濯入れたらもう出来上がってました。これは食べるよーーーって間際にスイッチオンでも十分! |
一口大に切って盛り付けました。 |
娘が蒸し焼き自炊に挑戦です♪
我が家の娘達・・・20歳と18歳になりますが体型が気になる年ごろです。でも食べたい!痩せたいけど〜食べたいし〜って・・・私が遅くなったり子供達がOFFの時のご飯・・・結構自炊します。でもフライパン使って〜火を使って〜何かと忙しい子供達も楽に美味しくが嬉しい様です。二女の初挑戦ピアットは鮭のホイル焼きとなりました。冷凍の鮭の周りに98円で売ってる野菜ミックスをパラパラっと・・・ホイルで包んでスイッチオンでホワッホワであま〜い野菜と鮭のホイル焼き!大成功って大喜びでした♪
二女 |
二女 |
二女 |
---|---|---|
いつもは油を使って炒めたりするけど、アルミホイルにそのまま野菜をドサッと入れて真ん中に冷凍の鮭をドン!すごい楽ちんや〜 |
アルミホイルでしっかり包んでスイッチオン!油使わない、それだけで痩せそう〜って(笑)冷凍からの調理、固くならないかなーって |
完成!匂いがあま〜い!味付け無しなのでポン酢で食べたって。 |
はい!グリル調理・ピアットの魅力と言えば余分な油を落としながらヘルシーにって歌い文句もある程です♪プレートパンには傾斜があって余分な油は溝に流れ落ちてヘルシーな仕上がりって書いてあります!!!なんと!!!カロリーや脂質をカットできれば体型気にする女子達も更年期に差し掛かる私達世代にも優しい美味しい嬉しいが実現ってな訳なんですね(笑)油の多い豚バラで試してみましたーーーご覧くださいませ♪
本当にヘルシーにできるか挑戦です♪
脂の多い豚バラに野菜を巻きます。さっぱり食べたい! | クルクル巻いただけで脂がこってりです。でも美味しいから〜 |
1パック使いきって巻きました。 |
---|---|---|
豚バラの脂・・・こってりだけど、さっぱり食べたい!焼いた豚だって食べたい!なるべく脂落としたいをピアットで試します! |
大葉とえのきでヘルシーにかさ増しです(笑)ちょっとでもガッツリ食べた感を上げていきます(笑) |
巻き上げて並べました。前後に勾配がついていて。前後に脂がたまる様になっています。余分な脂 |
途中経過・やっぱり見ちゃいます。油が前後に!すご! | 真ん中だけ試食してもう少し焼きま〜す。ふふふ |
味見!うわーーさっぱりして |
---|---|---|
前後に油が流れて溜まってます。 |
しっかり火が通ってて柔らかい |
ポン酢であっさりいただきます。 |
朝のお弁当作りを快適に!家事軽減に挑戦です!
照り焼きチキンの冷凍(パルコープ)の商品を使ってみます! | 10分でピーーー! |
気になる野菜を |
---|---|---|
作り置きを冷凍した食材など解凍せずに切った野菜と一緒に並べてスイッチオン!まずは10分!この10分で洗濯終わらせます! |
チキンは中までジューシーに焼けました!ジュージュー言ってるな!端っこは火の通りが弱いのでピーマンちょっと気になりました。 |
真ん中にピーマンを積んで〜 |
一口サイズに切って |
ほったらかしで 完成! |
---|---|
ピアットのグリルは600度!高温でうまみを封じ込めるので 柔らかさが長持ちを実感!ほんまに冷めても美味しい。野菜は味付け無しで抜群♪ |
お昼・・・お弁当・・・冷めても柔らかくて、野菜のそのままの味も美味しい!高温で短時間で、ちゃちゃっとお弁当!これは忙しい朝に超嬉しいです♪ |
冷凍のまま調理に挑戦!これで解凍の手間無しです
冷凍メンチカツを一気にノンフライ! |
メンチカツを詰めて完成! |
---|---|
冷凍のコロッケやメンチカツ・・・油で揚げるのって中まで火が通ってるか難しい火加減です。この数・・・ |
ノンフライ機能で10分!中までジューシーにメンチカツ弁当完成です!できたても抜群でした。油で揚げてないので食後の胃もたれ全く無しです♪すごい |
お助けマンの冷凍シリーズで挑戦!
スーパーの冷凍ピーマン肉詰め |
冷凍のまま調理しても問題ないってわかると |
---|---|
朝起きて まず 並べて・・・洗面所へ!家事をしながら勝手に調理!これに慣れてきました。 |
10分の間、洗濯機を回して顔を洗って化粧下地まで・・・もうできた!ストレスのないお弁当作り♪ |
10分でアツアツの完成! |
ひっくり返して確認! |
1分焼いてピーマンにも |
---|---|---|
いつもフライパンで焼いていて |
モニターなのでチェックも忘れず。 |
子供の好みでピーマンにも少し焼き色をつけて完成!卵焼きとこれでしっかりお弁当完成です♪ |
煮込み料理はとにかく抜群!高温調理で時短に!
時間のない夜に煮込み! |
味付けしまーす! |
煮込みが10分で抜群の味 |
---|---|---|
チキンを並べて玉ねぎを散らして |
切った材料にホールトマトをかけてコンソメ数個・塩コショウをサササっとふって スイッチオン!あとは他の家事をしながら完成を待つだけ!コンロから離れても安心! |
煮込み機能で完成!これだけで、しっかり煮込んだトマト煮込みの完成!パスタにかけてモッツアレラチーズをたっぷりでも美味しいです♪使いまわし料理の完成(笑) |
耐熱皿ごとオーブン機能!高温で時短アツアツ♪
我が家のグラタンは大量! |
いつもは250度で焼きますが |
アッと言う間に汚さず完成 |
---|---|---|
牛乳一本まるまる使ったグラタンです。残り野菜好きに炒めて小麦粉入れて牛乳とコンソメ!大容量を一気に作ります。 |
グラタン皿に小分けにしてどんどん焼いていきます。チーズをのせて、パン粉をのせて、スイッチオン!時短で美味しくです |
焼きあがりました♪こんがり・アツアツです。すぐ次の二皿を入れてスイッチオン!どんどん焼ける♪じゃんじゃん焼ける♪そんな感じです |
カツ弁当にポテトフライも並べて待つだけ♪
冷凍のミルフィーユカツとポテトを並べます | ノンフライでほったらかし | 揚げ物弁当が簡単に完成 |
---|---|---|
朝起きたらお弁当作り!油は嫌だけど育ち盛りガッツリ弁当を好みます。ピアットにしてから楽ちん!凍ったままのカツとポテトを並べてスイッチオン!完成まで身支度や家事できます。後片付けもプレート一枚洗うだけ!嬉しい〜 |
ピーっとなったら完成!ミルフィーユカツとフライドポテト同時に完成です。揚げ物はしたくない主婦の絶対的味方だと思われます。これでカツ系制覇できます♪コンロから離れれる事も朝の忙しさを軽減してくれました。 |
切っって盛り付け・・・がっつりカツ弁当の完成です♪ほうれん草はレンジでチン♪卵をくちゃっと炒めて油を使わず時短!育ち盛りのお弁当作り・運動会に大量のお弁当作り・子供のお友達がわんさか来る・にも即対応できます♪ |
お弁当編!ウインナーに野菜を一気に焼きます♪
真ん中にウインナーその周りに |
焼くで10分 放置 |
一品ほったらかしで |
---|---|---|
起きたらまずプレートにウインナーと野菜を並べてスタート! |
焼けたら昨日の春巻きを温めます。同じプレートでスタート!その間に卵焼きをコロコロっと焼いて |
実感する事が時短です。朝ごはんとお弁当作りが本当に短時間で出来上がってる事が嬉しいです。冷凍からのお弁当作りも楽々なので作り置きを使うと更に充実した朝になりそうですね♪ |
キャセロールで煮込み料理です!同時にハンバーグでお弁当ストック
ミンチと白菜が安い時はこれで決まりです! |
お水を入れて蓋をして |
グリルのスイッチで |
---|---|---|
|
|
煮るを選択!これでほったらかしでピーっと鳴るまで♪ |
ちらりっと覗いて確認です | 完成です♪ | 余ったタネでお弁当STOCK |
---|---|---|
煮込み具合を確認します。 |
コンソメスープにしっかり白菜が絡んで中まで ジューシーに完成しました。スープごと冷凍STOCKも 可能です |
|